● デッキ・イメージ??

ランチが終わり、少し時間が出来たのでイメージしたら。。。

デッキ2

外でお茶を頂く、やっぱり想像通り気持ちが良いので、
何を頂いても美味しいでしょうね、きっと。

デッキ1

とりあえずテーブルは1脚しか出ていないけど、最低でも
2脚は揃えたいところだ。


caffe macchinetta のランチは、今のところ水〜金曜日の
3日間は煮込みハンバーグ、土曜日はビーフ・シチュー、
日曜日はハヤシライスとなっていますが、土/日曜日は
予約を頂いてパスタ & キッシュプレートを展開してみたい
と考えています。毎週ではありませんが・・・

パスタは、自家製トマトソースを使ってアマトリチャーナを、
キッシュプレートにはそれと野菜をワンプレートにし、直火式
エスプレッソを食後にお出しする企画、是非とも実現したいと。
企画のお知らせは、2〜3週間くらい前よりブログにてお知らせ
したいと思いますが。

お願いとしては、お出しするのに少々お時間が掛かってしまう
かもしれません。

お許し頂けるでしょうか???


● 昨日の続きを、、、

今日こそは、アイスカフェ・オ・レを。

合間に作ってみたら、意外と出来た。ただ、配合がきちんと
計算されないと味にブレが出来る。
そこいら辺をきちんとしてから、アイス & ホットをメニュー
に載せようと思う。

さて、何時からにしようか・・・

アイスカフェ・オ・レ

この画像をご覧になり、お解り頂けると思いますが・・・

あらかじめミルクとシュガーシロップを混ぜておき、フレンチ
・ローストを2倍の濃さで抽出、コリンズに氷を入れステアし、
コーヒーとミルクを合せ完成。

ご覧の通りセパレートとなります。

後は、何時から始めるか? と言う事かなぁ。

● 試しに、作ってみた。。。

ランチ・タイムも終わり、お店も静まり返る。
その時、お茶を楽しんでいたお客さまがお二人いらしたので、
モニターになって頂きました。ちょうど食後のスウィーツ
も終わり、話に花が咲く頃を見計らい、間髪いれずに。

そうです、先日紹介したカフェ・オレを淹れ、試飲して
頂きました。
作り方はいたってシンプルで、まずフレンチ・ローストを
2倍の濃さに抽出、その間に牛乳を沸騰させ少し煮る感じ。
1:1の割合で混ぜると出来上がり。

簡単そうだけど、慣れないと時間が掛かってしまうかも。
しかし、何となく、だけど美味しく淹れる事ができ、ホッと
しました。宿題が一つ片付いが感じかなぁ。

暖かいカフェ・オレ、砂糖はお好み次第だけど、今回は
入れないで飲んでみた。無くても OK かな。。。

次に作る時は、アイスカフェ・オレを作ってみよう。
急冷させる方法を考え、淹れる器は茶道で使う茶器を
選んでみたい。

和と洋が一つの飲み物へ変身する訳だけど、ミスマッチも
時として面白いかも・・・

● 今日は、、、

朝から良い天気に恵まれ、一週間ぶりにテニスを楽しむ
事に。 まるでスポーツの秋を思わせるような、心地よい
山之郷。

さぁ、その前に・・・
メニューに「カフェ・オレ」を載せようと考えて、コーヒー
豆を準備する。使う豆は、フレンチ・ロースト。

この豆、イタリアン・ローストを同じくらい深煎りされた
豆で、カフェ・オレにと。
暖かいカフェ・オレと冷たいカフェ・オレ、この2種を
メニューに載せます、必ず!!

とりあえず、甘さをどの様にしようか思案中で、お客さま
に砂糖またはガムシロップを入れて頂くか?
どちらにせよ、これからの課題として、ミルクの量も同じく
思案中と言う事に。

近じか、お店にお越し下さったお客さまにモニターとして
試飲して頂こうかな、とも。

さあ、自分にとっても楽しみだなぁ。
カフェ・オレ・・・



● 予定変更、、、です。

本来、予定として今日は試作をやる事になっていたっけ。。。
残念ながら、変更です。

以前、友人よりルバーブを頂き、鉢から直植えした時の様子を
ブログで紹介したけど、その友人が、何と「おそうざいカフェ」
を開店させてしまったのです、6月20日に。驚きだぁ〜!!

予定を変更し早速「おそうざいカフェ」へ行って来ました。
基本的に十数種類のお惣菜が並び、テイクアウトが主となりますが、
そのお惣菜を3種選んで、ランチに変身する事も可能です。

惣菜ランチ

どうです、美味しそうでしょう!!

豆、乾物、海藻などミネラルたっぷりのお惣菜が用意されています。
中でもひときわ美味しかったのが、ミートローフです。おかずとして
ランチにチョイスするとプラス100円ですが、その価値充分です。

街中にひっそり佇む、隠れ家的なお店です。

カフェ8席

カフェは8席用意されていて、上手にレイアウトされています。
お惣菜をおかずに、ランチを頂く。なんか、ホッとする様な気持に
なれる野菜中心のメニューです。

是非ともお勧めします。

★店舗情報
  「おそうざいカフェ raku」
  〒260-0811
  千葉市中央区大森町282-60
  tel & fax:043-312-2379
  営業日:月〜金曜日(不定休有)
  営業時間:11:00〜18:00
  ランチカフェ:11:30〜16:00(8席)
  ※カフェは、予約もできます。



● ロールアップ。。。

今日は自然体でいられる様にと、パンツの裾を、ロング
スリーブの T-shirt の袖口も、ロールアップ。
年甲斐もなく、少し恥ずかしいけど・・・
でも、気持ちも身体も自然体でいられる。

ここ長柄に越して来てからは、色々な野菜と巡り合えた。
きっと東京で、今まで同様の生活をしていたら、この様に
食に関する巡り合わせも感じなかったと思う。

勿論、カフェでお客様へ提供するメニューにも、長柄産の
野菜を使い、食べて頂き、旬の野菜をたくさん紹介したい。
確かに、食の関心度も増してきた事だし・・・

旬の野菜たちには力がある。
その野菜たちから、力を頂こうではありませんか。
それにはもっと勉強して、美味しく調理できる様になりたい。

ロールアップして、頑張りも自然体の中から生まれるように、
気持ちを持って行きたいなぁ。

肩の力を抜いてさぁ・・・



● 彼ら、頑張ってる。。。

朝の仕込みをしている時、窓から見える庭先へ、隣りから
猫のよっちゃんが歩いてくる。草むらにしゃがみ込み、
気持ちよさそうにボーっとしている。
見かけるのが久しぶり、元気にしてたかな?

以前、お店のペンダントライトのシェードを造って頂いた
「& made glass」のお二人、6月22日(金)より7月2日
(月)までの間、千葉市中央区にある ”カフェ&ギャラリー
呂久呂” でガラス展を開催しています。

ご興味がある方、お時間のある方、是非お出かけ下さい。
〒260−0013
千葉市中央区中央3-4-10
tel:043-224-5251

彼らが造るガラスは、何とも言えない味を出している。
caffe macchinetta の店内のペンダントライト、一輪ざし
も彼らが造った作品。何時かお店も定着してきたら、是非とも
彼らの作品を展示販売したいと考えている。

頑張っているなぁ、彼らに負けない様、僕も頑張らねば・・・
きっと、彼らとガラス展、開きます。

そうなれると、良いなぁ。

● ウレシイ事。。。

お店に足を運んで下さるお客様。
最近あまり天気が良くないけど、 始めて来て下さった
お客様とお会いする機会が増えて来ました。

大変嬉しい事です。
今日も茂原市にある洋菓子店「キュイッソン」さんの
紹介で、我が macchinetta へ足を運んで下さったお客様
がいらっしゃいました。

これからも、横のつながりを大切にして行きたいなぁと。
キュイッソンさんは、女性一人でお店を切り盛りし、色々
な種類の焼き菓子等を扱っている、素敵なお店です。

茂原街道より少し奥まった静かな住宅地にあり、始めて
伺った時はカフェと感違いしてしまいました。
それだけ手作り感覚の店構えと言えます。


6月23日土曜日のランチメニューですが、ビーフ・シチュー
と煮込みハンバーグの2種です。

明日も11時より通常通り開店致します。
お待ちしてます。


● 夢の広がり。。。

直火式エスプレッソを中心にメニュー展開をしている
caffe macchinetta

森のハンバーグ屋さんを目指している
caffe macchinetta

お店の中心的メニューとなりつつある両者。
この2本柱を、もっと発展できないか、始終、頭を
悩ませている。

カフェとして利益を出さなければ持続はあり得ないけど、
ソロバン勘定よりお客様に喜んで頂けるランチを、ずっと
ずっと考えている。自分自身、派手なランチより、見た目が
地味でも、野菜や肉の旨味が前面に出てくるようなランチを
作ってみたい。これからも、ずっと・・・


カフェは自分一人でやっているので、全てが自家製とはいかない。
やはり、長柄町在住の方々や、近隣の方々に協力して頂く事に
している。そのおかげで、少しづつだけど人脈も出来始めた。
私にとって、かなり心強く思う。

もっと色々な形で広がりが見えれば、caffe macchinetta の
夢も広がると思う。自分一人で大した事も出来そうに無いし、
協力者を得てこそ、もっともっと夢も広がる可能性があると
信じている。

夢の広がり、今の自分には、一歩踏み出す勇気が必要かも。

● うるいのつぼみ。。。

長柄町の野菜直売所で、「うるいのつぼみ」が売っていたので
早速購入してみた。

うるい

塩茹でし冷水に浸してから水を切り、オリーブオイルと絡ませて
みたところ・・・

うるいのサラダ

これがウマイ!!

初夏の味と記載されていたキャッチコピーの通り。
茎は細いグリーンアスパラの様で、つぼみはふきのとうに似た
苦味がある。

大人の味だね(笑)



PR

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2012 >>

selected entries

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM